SNS情報モラル研修会をしました!
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
おしらせ
少年サポートセンターの荒井さんを講師にお招きして、情報モラル研修会を行いました。
No meet、No up、No sen(会わない、載せない、送らない)をキーワードに話をしていただきました。
ネットでは、ウソを見抜きにくいこと、写真や動画も大切な個人情報であること、誰に見られても問題のない内容にすることなど多くのことを再確認する機会となりました。
講演会の最後には、「犯罪の加害者、事件の被害者とならないためにネットの使い方を見直してもらいたい」というメッセージもありました。
妙高市では、現在、スマホ所持検討会議を何度も重ねて、平成20年度の提言の見直しやMyルールの設定に向けて動いているところです。
便利な道具にするか、危険な道具にするかは自分たち次第であることを自覚して、ルールづくり等に生かしてもらいたいと思います。